身近なチョウの図鑑

図解でわかる!モンシロチョウを見分ける3つの特徴|好む花や食草を植えて庭に招こう

モンシロチョウ 身近なチョウの図鑑
wp-mim-bg

「あの蝶は、何という蝶なのだろう?」

庭や公園で優雅に舞う蝶に出会って、その名前を知りたい種類を見分けられたらと思ったことはありませんか?

蝶を識別できれば、その蝶が好む植物を庭やベランダに植えて、招くこともできます。

この記事では、「モンシロチョウ」の生態と、見分けるための3つの特徴を、図解を交えてわかりやすく解説します。

また、モンシロチョウが好む花食草についても紹介し、あなたの庭にモンシロチョウを招くためのアイデアを提案します。

この記事を読めば、次にモンシロチョウを見かけたとき、きっと自信を持って見分けられるようになり、その魅力をもっと深く楽しむことができるでしょう。

モンシロチョウの生態や習性

モンシロチョウ (Pieris rapae)
モンシロチョウの基本情報

学名:Pieris rapae

科名:シロチョウ科

サイズ:中型

成虫の出現時期:3~11月(東京近郊)

年間の発生回数:多化性

越冬態:蛹

分布:北海道・本州・四国・九州・沖縄

生息環境:明るく開けた草地

幼虫の食草:アブラナ科

成虫の食性:訪花性が高く、各種の花を訪れる

飛び方:ふわふわとジグザグ状にゆったり飛ぶ

モンシロチョウが不規則に飛ぶのは、天敵から逃れるための「防衛行動とされています。

捕食者が狙いを定めにくくするための巧みな戦略です。

また、メスオスよりも動きが控えめで、花や食草の周辺を低く飛び回ることが多いです。

モンシロチョウを見分ける3つの特徴

モンシロチョウの識別図(表)
モンシロチョウの識別図(表)
特徴

① 全体の色や模様

表は白色で、黒斑がある

裏は白色~黄白色(メスは黄色味が強い)

もし翅脈が黒色になっていたらスジグロシロチョウかも

特徴

② 表前翅の先は黒い

表前翅の先がとがった形をしていたり、黄橙色だったりしない

また、裏後翅に暗緑色の苔が生えているような模様はない

もし上記のような特徴があればツマキチョウかも

特徴

③ オスとメスの識別

オスよりメスの方が、ここの灰色を帯びる面が大きい(このイラストはオス)

補足

春型は夏型より少し小ぶり。

夏型の方が黒紋がはっきりしている。

モンシロチョウを惹きつける植物

バタフライガーデン12

自宅の庭やベランダに蝶を招きたいなら、その蝶を惹きつける植物を植えるのが効果的です。

蝶を惹きつける植物には、「食草」と「蜜源植物」の二種類があります。

幼虫のための食草成虫のための蜜源植物を両方揃えることで、モンシロチョウが好んで訪れる庭をつくることができます。

幼虫の食草

キャベツ
キャベツ

蝶の幼虫は特定の植物を食べて成長します。

これらの植物は食草食樹と呼ばれます。

蝶のメスは卵を産むために自分たちの食草を探しているので、ガーデンに食草を植えると蝶が訪れる確率がぐっと高まります。

食草は、蝶の種類によって異なります。

モンシロチョウの幼虫は、アブラナの植物を食草としています

アブラナ科の植物には次のようなものがあります。

  • キャベツ
  • ブロッコリー
  • ナノハナ
  • オオアラセイトウ / ムラサキハナナ
  • ハボタン
  • イヌガラシ
  • タネツケバナ……など

アブラナ科の野菜には、上記以外にも小松菜、大根、蕪、白菜、ルッコラ、ノラボウナなど多くの種類があります。

これらはすべてモンシロチョウの幼虫の食草になります。

園芸店でも多くの種類のアブラナ科野菜の苗が出回っていますが、販売されている苗には、生育促進や病害虫対策のために農薬が使用されていることがあり、その点に注意が必要です。

無農薬で栽培された苗を手に入れるのは難しいかもしれません。

そのため、から育てることをおすすめします。

園芸店ではさまざまな種類のアブラナ科野菜の種が手に入りますし、道端や公園で見かけたアブラナ科の野草から種を採取して蒔くことも可能です。

バタフライガーデンにおすすめなのは、ナノハナノラボウナなど大株になるタイプです。

秋に種を蒔き、地植えや大きな鉢で育てるると、春に花が咲くころには草丈が1mくらいになり、葉も大きく、たくさんの幼虫を養うことができます。

花の姿は少し暴れる感じはありますが、背丈の高い草花としてボーダーガーデンや立体的なレイアウトにすれば、庭に自然になじむでしょう。

にゃらっぱ
にゃらっぱ

私の庭では、ブロッコリーナノハナノラボウナが大活躍してくれます。

まだ寒くてモンシロチョウが活動してない早春に人間が蕾を収穫し、温かくなって残しておいた蕾が咲くころにモンシロチョウがやって来るので、時期がかぶらず分け合えますよ。

アブラナ科の食草については、下の記事で詳しく書いています。

あわせて読みたい
蝶の食草|お庭に菜の花やブロッコリーを植えるとモンシロチョウがやって来る!
蝶の食草|お庭に菜の花やブロッコリーを植えるとモンシロチョウがやって来る!

成虫が好む蜜源植物

ナノハナ
ナノハナ

蝶の成虫は、花の蜜を主なエネルギー源としています。

しかし、すべての花が蝶にとって魅力的というわけではありません。蝶が好む花にはいくつかの条件があります。

  • 蜜が豊富に含まれていること:蝶は蜜の多い花を好みます
  • 蜜を吸いやすい形状であること:蝶が簡単に蜜を吸える形状の花が魅力的です

このような蝶が好んで蜜を吸う花を「蜜源植物」や「吸蜜植物」または「吸蜜源植物」と呼びます。

モンシロチョウに人気があるとされる蜜源植物には、次のようなものがありま

  • ナノハナなどアブラナ科野菜の花 / ムラサキハナナ
  • バーベナ・ボナリエンシス(サンジャクバーベナ)
  • バーベナ・リギダ
  • ムシトリナデシコ
  • ランタナ / コバノランタナ
  • リアトリス
  • ブッドレア
  • キャットミント
  • ブルーサルビア
  • ラベンダー
  • ミソハギ
  • オミナエシ / オトコエシ
  • ソバ
  • ニラ / ネギ
  • コスモス / キバナコスモス
  • タンポポ
  • レンゲ
  • イモカタバミ
  • ハルジオン
  • アザミ……など

この他にも、さまざまな蜜源植物があります。

庭に植える花を選ぶ際には、成虫が活動する4月から11月の間、常に花が咲いている状態を目指して、異なる花期の植物を組み合わせましょう。

大ぶりな花よりも、小花が密集したタイプの花を好むように思います。

ナノハナなどアブラナ科植物は、食草としても、蜜源植物としても、モンシロチョウに大人気です。

チョウは、花に蜜があるかどうかを紫外線で確認できると言われています。花は紫外線を反射する特殊なパターンを持っており、これが「着陸マーク」となってチョウを誘導しているようです。

チョウが好む花のの研究もされていて、一説によると、モンシロチョウは黄~白系、青~紫系の色の花を特に好む傾向があるようです。

赤い色は見えていないようです。

にゃらっぱ
にゃらっぱ

私の庭でのモンシロチョウは、ナノハナなどアブラナ科野菜の花サンジャクバーベナコバノランタナムシトリナデシコなどでよく吸蜜しているよ。

蝶が好む花「蜜源植物に関する記事を一覧でご紹介しています。

あわせて読みたい
チョウの蜜源植物|一覧|チョウが好む花を植えて、お庭をバタフライガーデンに
チョウの蜜源植物|一覧|チョウが好む花を植えて、お庭をバタフライガーデンに
あわせて読みたい
ブッドレア(バタフライブッシュ)は蝶が好きな花!特に好まれる種類の紹介や育て方、挿し木について
ブッドレア(バタフライブッシュ)は蝶が好きな花!特に好まれる種類の紹介や育て方、挿し木について
あわせて読みたい
コスモスは蝶が好きな花!特に好まれる種類の紹介や育て方、種まきについて
コスモスは蝶が好きな花!特に好まれる種類の紹介や育て方、種まきについて

モンシロチョウ好みのガーデンにするには

ナチュラルガーデン06

チョウは種類によって生息している環境が違います。
チョウをガーデンに誘うには、そのチョウの生息環境を参考にすると良いでしょう。

モンシロチョウの生息環境は、農地・公園・河川など、日当たりの良い開けた環境です。
モンシロチョウの食草は草本で、好む蜜源植物の多くも草本なので、そういった植物が自生する草地のような環境を好むのでしょうね。

そのような生息環境に寄せてガーデンをデザインするのがポイントです。

また、休息できるような、大きな葉の裏側などの隠れ場所もあると、より居心地の良い空間となるでしょう。

バタフライガーデンづくりの最初の一歩を解説した記事です。

あわせて読みたい
バタフライガーデンのつくり方|3STEPで庭やベランダに蝶がやって来る!
バタフライガーデンのつくり方|3STEPで庭やベランダに蝶がやって来る!

まとめ

バーベナ・ボナリエンシスの蜜を吸うモンシロチョウ01

この記事では、モンシロチョウを見分けるための特徴や、お庭やベランダに招くための方法をご紹介しました。

3つの特徴を頭に入れて何度かモンシロチョウに出会ううちに、きっとモンシロチョウを見分けられるようになりますよ!

モンシロチョウは「身近なチョウ」の中でも特になじみ深いチョウですよね。

モンシロチョウは食草の量が確保できれば、群舞する姿を見ることもできます。

まだ天敵が少なくアブラナ科の開花期でもある春~初夏ごろに幼虫として育ち羽化するシーズン第一世代が、群舞を目撃できる一番のチャンスかなと思います。

興味がある方は、初秋の種まきにぜひ挑戦してみてください!

皆さんのガーデンにやって来たモンシロチョウの様子や、好んでいる花などについて、ぜひコメントでシェアしていただけると嬉しいです!

身近なチョウ」に関する記事一覧でご紹介しています。

あわせて読みたい
身近なチョウの図鑑|お庭やベランダにもやって来るチョウを一覧で紹介
身近なチョウの図鑑|お庭やベランダにもやって来るチョウを一覧で紹介
ABOUT ME
にゃらっぱ
にゃらっぱ
ガーデナー
園芸店で苗に一目惚れすると、買わずにはいられなくなってしまい、庭が大混雑してしまっているガーデナー。

年々、自然と調和がとれるガーデニングに喜びを感じるようになり、今はバタフライガーデンづくりに夢中。

庭にやって来た蝶がおいしそうに蜜を吸っているのを見ると、至福!

今日も今日とて蝶を招いている。
記事URLをコピーしました